日本全国、魅力的な場所というのは数多くあります。
東京や大阪といった大都会や、古都京都。さらに旅行に行くなら北海道や九州、沖縄と、南北3000キロメートルに渡る日本列島は、魅力に溢れています。
その中で、比較的控えめ(?)ながらも魅力に溢れているのが三重県です。
三重県の魅力を余すことなくお伝えしていくこのウェブサイト。
まずは、三重県の魅力を5つご紹介します。

にほんブログ村
三重県ってどこ?
三重県は、近畿地方に位置する県のひとつで、東から南にかけては太平洋に面し、そのほかにも伊勢平野をはじめとする平野部から、鈴鹿山脈などの山脈・高原など、豊かな自然に恵まれています。
また、奈良や京都といったかつての都から地理的に近いため、長い歴史を誇り、現在でも当時の面影を数多く残しています。
愛知県と隣接していることから、経済的には同じ近畿地方の大阪よりも名古屋との繋がりが強く、四日市市を中心とした工業地帯は、愛知県の工業地帯とともに「中京工業地帯」を形成しています。
そんな、三重県が誇る魅力を順を追って紹介しましょう。
【魅力1】日本の氏神:伊勢神宮

三重県の観光地として欠かせないのが、伊勢神宮です。
江戸時代には、伊勢参りが大ブームとなり、全国から多くの人がこの地を訪れ、伊勢地方の宿場や門前町は大きく発展しました。日本人が旅先でお土産を買って地元の人に配る習慣もこの伊勢参りから始まったと言われています。
皇室の祖先神とされ、日本神話の主神である天照大御神と、衣食住の守り神とされる豊受大御神を祀っており、かつては全ての神社の上に位置する神社とされていました。そのため、伊勢神宮は日本人の心の拠り所となっています。
【魅力2】伊賀:忍者のルーツ

子供時代に忍者に憧れた人も多いのではないでしょうか。
数ある忍者の流派の中でも、最も有名な一大ブランドと言えば、「伊賀流忍者」でしょう。日本の忍者のルーツは、三重県の伊賀地方だと言われています。
山地や森林が多い伊賀地方の郷士たち、ゲリラ戦法を得意とし、神出鬼没の戦い方であの織田軍をも苦しめました。その後、徳川家康の伊賀越えを手助けした伊賀忍者たちは、江戸幕府に重用され、忍者として発展しました。
伊賀市では、「伊賀流忍者博物館」をはじめ、忍者体験をできるサービスを展開している施設があります。あの、NARUTO のルーツもここ伊賀と言えるかもしれませんね。
【魅力3】鈴鹿:日本モータースポーツの聖地

モータースポーツファンにとって三重県と言えば、まず思い浮かぶのが鈴鹿でしょう。
毎年10月にモータースポーツの最高峰、フォーミュラ1の日本グランプリが開催される場所としても有名な「鈴鹿サーキット」。鈴鹿8耐など、日本で行われる大規模なモーターレースが行われる、まさに日本モータースポーツの聖地です。
鈴鹿は、「神の手で作られたコース」と言われるほど、世界最高のサーキットとして知られています。それだけに、モータースポーツファン以外には少しハードルが高いように思えますが、遊園地やホテル、レストランなどが集まる複合施設となっているため、家族でも楽しめる場所です。
【魅力4】東と西の境界線

三重県は、日本列島のほぼ中央に位置しているため、東日本と西日本の境界線と呼べるかもしれません。
特に県北部の北勢エリアや伊勢エリアは、東西の日本文化が交わる場所として知られています。その特徴は、言葉や習慣に現れていて、歴史に彩られた関西の文化や伝統技術・先端技術を有する中部の文化の混在が見られます。
餅の切り方ひとつをとってみても、西日本風の丸餅と東日本風の角餅が入り混じって見られます。あなたも日本の東西文化の交わる様子を実際に見てみませんか?
【魅力5】世界遺産熊野古道

熊野古道は、紀伊半島南部にある熊野三山(熊野本宮大社、熊野速玉大社、熊野那智大社)と、伊勢や大阪・和歌山、高野および吉野とを結ぶ古い街道の総称です。
いくつかあるルートの中でも、伊勢神宮と熊野を結ぶ「伊勢路」は、「伊勢へ七度、熊野へ三度」と言われる信仰の路。江戸時代から、伊勢参りの後は伊勢路を通って熊野詣が行われました。
現在でも、街道には古い石畳や、沿道には豊かな自然が残り、日本の原風景を楽しむことができます。
まとめ
さて、これまで三重県の魅力を簡単にご紹介しました。
でも、今回紹介した5つは、三重県の知られざる魅力のほんの一部です。
そう、三重にはまだまだ隠れた魅力がいっぱい。
このブログでは、こうした魅力を引き続き発掘してみなさんにお届けしていきます。
レポーターとして、三重県生まれのシンガーソングライター、松岡里果が各地を訪問して YouTube チャンネル「松岡里果の三重まるみえ!」を中心に情報発信していきます。
これからのコンテンツもぜひご期待ください。
(編集部)
よろしければこちらのクリックをお願いします!

にほんブログ村